薪割り台を近所の材木屋さんに作ってもらいました。

こんにちは!いもすけです。

今日は近所の材木屋さんに相談して薪割り台を作ってもらった話しです。

近くのホームセンターで薪割り台を発見

だいたい2000円で売られてました。

夫婦でホームセンターに行ったら、こんな感じで薪割り台を発見して、

いもすけ
いもすけ

格好いいし、雰囲気あるやん!

たまこさん
たまこさん

あなたDIY得意だし、自分で作れるんじゃない?

いもすけ
いもすけ

そーね。原木に金具付けるだけやけん。いけるかも!

いつもお世話になっている材木屋さんへGo!

材木屋さんで、上記の薪割り台の写真を見ていただいて、

いもすけ
いもすけ

同じ感じで作れませんか?

ってお願いしたところ、快くOKをいただきました。

材木屋さん的には薪割り台には画像のサイズ(7~8cmくらい)では少し頼りないので、15cmくらいの厚みが欲しいとのこと。

で、丁度いい太さの原木を倉庫中から探していただき、カットしていただきました。

原木は桜。なんか桜ってのが嬉しいかな。桜はフローリングにも使われるくらい固い木なので薪割り台にも丁度いいって教えてくれました。

お値段は『(ホームセンターの)半値の1000円でいいよ。』って!

ありがとうございました!

で、さらに持ちやすいようにパラコードをつけてみた。

このままでは余りに原木感が出すぎてワイルドなので、利便性も考えてちょっとカスタム。

しっかりと乾燥しているとはいえ、原木なので、結構重たいです。なので、真鍮の吊り金具と1mぐらいの余ってたパラコード3本を三つ編みにして、持ちやすい様に&少し意匠を加えて完成!

金具の位置は高さはだいたい合わせましたが、完全に真ん中ではなく、やや前方に取り付けました。持った時に少し傾きがあることで、地面スムーズに置けるようになります(伝わるかな💦)

おわりに。早く薪割りしてみたい!

市販品でも良いですが、やっぱり自作のキャンプギアは愛着がわきますね。

せっかくなので、最初は娘達と一緒に薪割りを試してみたいので、お試しはもう少しお預け。

早く薪割りしてみたい!

そんなところかな。

この記事が、皆様の素敵なキャンプのお役に立てれば嬉しいです。

今日もありがとうございましたー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA