SonwPeak焚火台Lの蓋を作ってみた。

こんにちは!いもすけです。

皆様、焚き火がいい季節ですよね。

焚き火台は何を使っていますか?

えぐち家はSnowPeakの焚火台Lを使っています。

2017年にキャンプを始めて、なんか超オシャレじゃない!と感動して、最初に購入した、しっかり系のキャンプギアで、以来、ずっと使っています。

とにかく堅牢で、どれだけ雑に扱っても壊れない。多少メンテをサボっても錆びない。

多分一生壊れないのではないか?と思うくらい丈夫です。

で、今日は焚火台Lに蓋を作ってみた時の話です。

焚き火をした後に眠たい時どうしたらいいか問題

僕はキャンプの時、焚き火をするのは、基本、夕食も終わり、はなちよさんが楽しみにしているカードゲームをしっかり楽しんだ後の時間です。正直お酒も回ってきていますし、ちょっと眠たいです。

でも、せっかくキャンプに来たので焚き火は楽しみたい。と、思って着火します。

しっかり焚き火を楽しんだ後、

『このくすぶっている火(熾火)をどうするよ?』って問題にぶつかります。

で、どうするかといいますと・・・

  • 火が完全に消えるまで待つ → 眠たいので無理
  • 焚き火に水をかける → めっちゃ炭臭い水蒸気&煙が出て自分も周囲も不快
  • 放置 → 強風が吹くと火の粉が飛んで、どえらい迷惑(下手したら賠償もの💦)

で、えぐち家はしばらくは、すこーしずつ焚き火に水をかける。微風でほぼ消火している状態であれば『放置』をしていました。

焚き火の放置は危険

当時キャンプの知識が足りなかったえぐち家は、焚き火がほぼ消火して微風であれば、『放置』の選択肢をとっていましたが、相手は自然ですので、突風が吹くこともあります。突風火の粉がお隣のテントに飛んでしまう事可能性もあります。それに、誰もいないのにくすぶっている焚き火が自分の隣のサイトで放置してあったらいい気はしませんよね。キャンプマナーとしても焚き火の火はしっかり消すか、蓋をして消火するかをした方が良いと思っています。

先輩キャンパーさんに学んだ

とあるキャンプ場で、ハイエース車中泊を楽しまれ、昼はタープ下で快適に過ごされ、キャンプギアはほとんど自作&ご自分でブランドロゴステッカーを作られ、サイト全体を完璧にコーディネイトされている先輩キャンパーさんとちょっとお話する機会を得ました。

で、その先輩キャンパーさんは焚き火台にコールマンのファイアーディスクをご使用になられていたのですが、

夜もふけてお休みされる際に、

焚き火台に蓋をされているではありませんか!

何てスマート!そして大人な振る舞い!

超絶感動しました。

もちろん火消し臺なる存在は知っておりましたし、えぐち家も適当な缶を火消し臺に使っています。

ですが、

焚き火台に蓋をする事で、

  • 酸素の供給を減らして火を消す
  • 蓋をして火の粉が最低限舞わないようにする。

という工夫は目から鱗でした。

先輩キャンパーさんに学んで作ってみた

で、僕は焚き火台Lを使っていましたので、どうしようかと考案・・・

いもすけ
いもすけ

とりあえず、火の粉が飛ばない工夫と蓋が燃えない工夫が必要だよね

たまたま余っていたバーベキュー片づけシートを使って蓋を作成

レシピとしては

  • 最後にくすぶる薪サイズの高さを想定して、その時の焚き火のサイズを計測して適当なな厚さを考える (えぐち家は30×30cmぐらいで、厚さ3cm)
  • 材木屋さんに希望サイズと厚さを伝える
  • 材木屋さんより『生木よりも耐熱を考えても安い集成材で十分では無いか?』と提案をいただく
  • 集成材にBBQらくらく便利シートを何層にも敷く
  • この際BBQらくらく便利シートの厚みで形がいびつになるので、適宜金づちで成形する
  • BBQらくらく便利シートを適当なビスで抑える
  • 良い感じの取っ手を付ける

で、出来たのがコチラ

どうでしょうか?この蓋があれば

焚き火を楽しんだ後に蓋をするだけで、大丈夫。

水をかけて臭い思いをする事無く、風で火の粉が飛んだらどうしようか?と考える必要はありません。

先輩キャンパーさんのキャンプ愛を感じます。

で、火がくすぶったぐらいの状態で蓋をした後、翌朝の状態は

こんな感じで見事に消し炭化しています。

おわりに(費用とか)

ちなみにこの蓋を作った材料費は

材木屋さんに依頼した集成材30×30cm 厚さ3cm 500円

ビス 200円ぐらい

取っ手 300円ぐらい

BBQらくらく便利シート 0円(家に余ってたやつ)(購入すると900円くらい)

で、合計1000円程度で作れました。

にBBQらくらく便利シートがあっても2000円です。

個人的にはSnowPeakさんは『何で焚き火台の蓋を作らないのだろう?』と疑問しかありません。

セットで販売すれば売れると思うんだけどなぁ。

と、まぁ先輩キャンパーさんから学んだ知恵をえぐち家流にアレンジした結果です。

SnowPeakの焚火台を使っている方は是非ご検討ください

今日もありがとうございましたー!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA