こんにちは!いもすけです。
今日は『2024年はどんな年だったかいなぁ』と振り返ってみたいと思います。
しょーもない雑記記事なのでスルーしてもらって大丈夫です。
ペトロマックスの点検とか役に立つ記事もありますので、
どうぞそちらをご覧ください。
そう。
2023年12月に敗北したNo.11の問題から徹底的にやりました。
合格するためにやったことは
- No.1~13まで3周作る
- 毎回複線図とともにノートに記述
- 毎回作った時間を計測
- 毎回ミスった個所や気を付けるポイントをノートに記述
- スイッチは黒側を非接地で統一
- 電線の被覆剥きは感覚で覚えるまでひたすら練習
- ランプレセクタブル、露出コンセントの輪づくりもひたすら練習
- 欠陥のポイントを全部抑える(暗記できるレベルまで)
第2種電気工事士の合格体験記もいずれ記事にします。
まぁ、今回はしっかりやりましたね。
慢心も無く、ちゃんと実技と向き合いました。
個人的には測定しなくても12mm被覆剥きできるレベルまで到達できました。
で、どの候補問題が来ても、『この候補問題の欠陥の項目は~~~、複線図の注意点は~~~』と説明できるレベルまでは到達しました。
で、試験はNo.1 無事合格し、晴れて第2種電気工事士として免許登録しました。
7/20に第2種電気工事士の合格通知が届き、
次は何に挑戦しようか・・・
考えまして、不動産賃貸業を行っている身としては、
一度しっかりと『不動産について勉強しよう』と思い立ち
宅建試験に挑戦しようと思い立ちます。
7/20から本格的に取り組み、10/20の本試験へ挑みました。
結果34点で不合格。
2024年は37点が合格ラインだったそうで、あと3点足りずでした・・・。
3か月で宅建試験に挑戦した感想ですが
- 40代は本当に物覚えが悪いし集中力が無い
- パーフェクト宅建士分野別問題集300問は3周で十分
- 過去問通しで2年分(2回)では足りない
- 民法は本番では驚くほど取れない
- 集中力が足りないので本番では、民法の問題をしっかり読めていなかった(見直すと凡ミスが目立った)
- 35条書面、37条書面は意外とミスるのでしっかりやる
- 法令上の制限の勉強は不動産賃貸業にも関係するのでやってて楽しい
- 個人的には3カ月は無理。でも4カ月の準備ならいけたと思う。
- あこ課長はマジ神
この辺のこともいずれ記事したいと思います。
私は看護師で勉強はまぁまぁ好きですが、地方の専門学校卒レベルの底辺看護師です。
不動産が好きな、底辺看護師が3カ月猛勉強した感想は
『あこ課長のyoutubeと4カ月の準備期間があれば宅建士はいける』
と感じました。
来年は宅建士と賃貸不動産経営管理士のダブル取得を目指して頑張りたいと思います。
(本業は看護師です(笑))
副業的に色々やってみたんですが
50万の収入アップ程度でした。
個人的には夜勤前に取り組んだり、24時に夜勤が終わって翌5時起床して現場まで移動したり
こんな1年はもう繰り返したくない(´;ω;`)
と思えるレベルに努力して
たったの50万/年でした。
自分の身を削ったのでリスクゼロではありましたが、努力の方向性を間違えていた気もします。
いちはなさんが今年大学受験なので、キャンプは基本的には無理だったのですが、
はなちよさんが
お父さんと二人でキャンプ行っても良いよ~
って言ってくれたので
はなちよさんと二人親子キャンプしてきました。(年頃の娘なのに本当にありがたい限りです)
はなちよさんと二人、ビラ・マイルドキャンプ場でスイーツ三昧の楽しいキャンプでした✨✨
やっぱりキャンプは良いなぁ✨✨
今年は厄年では無いのですが、八方塞がりと言われる年で
まぁ言ってみれば、
どうしようもない年(退去も出たし(´;ω;`))
になる予感しか無い年だったのですが、まぁこれくらいで済んだので良しとします。
来年はもっと良い年となるように
本業も副業もしっかり頑張って
宅建士も賃貸不動産経営管理士も取得して、融資に有利になるように属性を磨いて
コツコツ貯金して新規に物件買って、キャンプも楽しんで
家族旅行でUSJに行くことを目標に頑張りたいと思います。
そんなところかな。
この記事を読んでくれた皆様に良い一日が訪れますように!
今日もありがとうございましたー!